諦めず努力ね、
れの大学へ入学した。

限界を超えてを流し、
仲間勝利を勝ち取った。

組織リーダーとして、
前例のない困難に立ち向かった。
成長を求め、がむしゃら
毎日を駆け抜けた。

しかし、その裏側で、
微かにざわめく違和感

― 本当にこのままで
いいのだろうか ―

には、まだ目覚めていない
無限可能性が眠っている。

一人ひとりの力は小さくても、
まれば大きな力となる。
個人が変われば組織わり、
組織が変われば社会わる。

社会えるための唯一武器
それは、“あなた”「成長」

「何かを変えたい」
「社会を変革するんだ」
という強い想いこそが、
社会を変えるための第一歩。

アチーブメント
インターンシップ得られるもの

DRIVE

「できること」で自分を測るのか、
「やりたいこと」で未来を創るのか。
社会は、たった一人の
「成し遂げたい」
という想いから変わる。
あなたの本音、仕事での自己実現、
そして社会への貢献。
そのすべてを
「一本の線」で結びつけ、
社会を動かす「ビジョン」を
描く場所がここにある。
あなたの人生は、あなたが創る。
「THE VISION」で、
未来をデザインしよう。

POINT1

「成し遂げたいこと」で未来を描く
多くの方は「できること」で未来を描きがちです。 しかし、本当に人生を拓くのは、「人生を懸けて成し遂げたいこと」という「やりたいこと」に基づくビジョンです。 偽りのない本音を軸に、あなただけのキャリアを言語化しよう。

POINT2

未来を創造し、正解に変えていく力を高める
AIが示す無数の選択肢。 しかし、未来を創るのは、あなた自身の「決断」だ。 確固たるビジョンがあれば、選んだ道を「正解」へと変えていける。 自らの手で、人生を自由に描き、切り拓く力を手に入れよう。

POINT3

ロジックの先にある、本質的なコンサルティングワークに挑戦
「営業はモノ売り」という常識は、ここで覆される。 目の前の経営者の人生に深く関わり、相手の熱い想いに共感し、心を動かす。 圧倒的な影響力がキミにはあるだろうか?

参加者の声

「将来への漠然とした想いが、確かなビジョンに変わりました!」

最初は「自己分析を深めよう」という軽い気持ちで参加しました。しかし、このインターンでは単なる就職活動のテクニックではなく、 今後の社会人生活、そして人生そのものにおいて不可欠な「考え方」を徹底的に教えていただきました。 これをきっかけに、将来に対する考え方や見方が大きく変わり、具体的な目標を持って行動できるようになりました!

慶応義塾大学 経済学部 3年

「自分の軸が明確に。成し遂げたいビジョンが鮮明になりました!」

採用イベントでアチーブメントを知りました。 社員の皆さんがビジョンを熱く語る姿が本当に生き生きしていて、「この人たちと働いてみたい」と強く興味を持ち、インターンに参加を決めました。 インターンシップを通して、自分が本当に大切にしたい「価値観」や「人生の軸」が明確になり、その上で未来に成し遂げたいビジョンを鮮明に描くことができました!

筑波大学 人間学群 3年

募集要項

選考フロー
インターン説明会(60分開催・カメラオフ可)
 ↓
エントリーシート
 ↓
1dayインターンシップ
 ↓
面接
 ↓
早期選考
参加条件
2027年3月卒業予定の大学生ならびに大学院生
開催場所
アチーブメント東京本社、もしくはオンライン開催
1dayインターン開催日時
2025年11月15日 (土)
2025年11月30日 (日)
2025年12月13日 (土)
2025年12月21日 (日)
2026年1月11日 (日)
2026年2月1日 (日)
2026年2月8日 (日)
2026年2月20日 (金)
2026年3月5日 (木)
エントリー期間
2025年3月3日(火)まで
求める人物像
  • 強い使命感を持ち、社会に本質的な変革をもたらしたいと考えている方
  • 将来的には経営者や経営幹部として組織を牽引する立場を目指している方
  • 本気で成長を求めている方

アチーブメントの実績

「働きがいのある
会社ランキング」
中規模部門
1
Great Place to Work® Institute Japanが主催する2025年版「働きがいのある会社」ランキング中規模部門(従業員100-999人部門)にて第1位、2016年より10年連続でベストカンパニーに選出
後輩におすすめしたい
インターンシップ
ランキング
1
キャリアパークの「就活」に関する調査にて『後輩にオススメしたいインターンシップランキング』で3年連続第1位(2017年~2019年)を獲得
読者が選ぶ
ビジネス書グランプリ2025
1
「読者が選ぶビジネス書グランプリ2025」で、弊社 取締役営業本部長の橋本拓也の著書『部下をもったらいちばん最初に読む本』が、総合グランプリとマネジメント部門賞で第1位となりダブル受賞

ピックアップ情報

仕事と両立しながら世界大会出場!?「働きがい」と「自分らしさ」を両立させる新しい働き方とは?
仕事と両立しながら世界大会出場!?「働きがい」と「自分らしさ」を両立させる新しい働き方とは?
「読者が選ぶビジネス書グランプリ2025」総合グランプリ受賞&マネジメント部門賞ダブル受賞!
TOPPOINT
「働きがいのある会社ランキング」で中規模部門第1位に選ばれました!
「働きがいのある会社ランキング」で中規模部門第1位に選ばれました!