ACHIEVEMENT

updated content

キャリア/働き方について

社内の様子について

取締役ブログ No.02

皆さんこんにちは。アチーブメント株式会社 取締役経営管理本部長の髙橋優也です。

取締役ブログNo.2とNo3は、「アチーブメントで働くということ」というテーマでお伝えします。

取締役ブログNo.2では、アチーブメントの採用、採用で大事にしていることについて

取締役ブログNo.3アチーブメントの給与、働き方、福利厚生など

についてお伝えします。


■アチーブメントで働くということ

アチーブメントの採用においては、新卒・中途に関わらず、いくつかの明確な基準があります。

そのなかでも最も重要視されるものこそが、「アチーブメントの理念に共感しているかどうか」です。アチーブメントではこれを「理念共感型採用」と呼んでいます。

アチーブメントの企業理念は以下です。

【上質の追求】

わが社は選択理論を基にした高品質の人財教育を通して、顧客の成果の創造に貢献し、全社員の物心両面の幸福の追求と、社会の平和と繁栄に寄与することを目的とします。

↓企業理念・企業ビジョンはこちら



この企業理念に心から共感をしていること。

そして、目標達成の技術や、人間関係構築の技術をお客様に体得いただくことによって、大きな成果を手にしていただくこと。

※成果とは、売上や収入の増加だけではなく、周囲の人間との良好な人間関係など、その人が求めているもの全てをさします。

このことにやりがい、そして生きがいを感じ、アチーブメントの人材教育を通して、自身の自己実現を果たすことが、「アチーブメントで働く」ということです。


実際にアチーブメントは、世界約100ヶ国で従業員意識調査を行っている、Great Place to Work® Institute Japanが主催する「働きがいのある会社」ランキングで以下のような実績を残しています。

・2024年版「働きがいのある会社」ランキング 中規模部門 第2位 / 9年連続ベストカンパニー受賞
・2024年版「女性ランキング」第3位
・2024年版「若手ランキング」第3位
・アジア地域における「働きがいのある会社」ランキング 第24位
(参照:https://hatarakigai.info/ranking/japan/2023.html)

特にスコアの高い項目を抜粋すると、

・この会社は地域・社会に貢献している(99%)
・お互いに思いやりのある会社である(96%)
・従業員は責任ある仕事を任されている(97%)
・経営・管理者層は誠実で倫理的(98%)

などが挙げられ、99%の社員が「総合的にみて、働きがいを感じる」と回答しています。

アチーブメントで働く社員が、いかに前向きに働けているかがよくわかるデータかと思います。

※社員の働きがい調査の結果分析については、後のブログでお伝えします。


■企業理念への共感が重要な理由

入社を考えている方やアチーブメントに興味を持ってくださっている方は、弊社の社員からこのことについて沢山聞いていると思います。

そんな皆さんに考えていただきたいことは、「本当にこの企業理念に共感できるか」ということです。

アチーブメントの社員は一人ひとりが個性豊かで魅力的な人間の集まりです。その社員と接しているうちに、「自分もこの会社に入りたい」と考えてくださる方は多くいらっしゃいます。

これは決して悪いことではなく、喜ばしいことです。

ですが、「魅力的な社員に惹かれた」「待遇に惹かれた」というだけで、

「実は企業理念にはそれほど共感していなかった」「人材教育にはあまり価値を感じていない」という方が毎年数名いらっしゃり、それが内定辞退や早期離職につながることもありました。

私たちもそうならないように最大限配慮していますが、本人も知らず知らずのうちに、他の動機を「企業理念に共感している」と捉えてしまうのです。

このような人は、別の企業や友人の話などを聞いているうちに、「アチーブメントではなくてもよいかもしれない」という気持ちを抱えます。

アチーブメントの仕事は、お客様に目先の成果ではなく、本当に求めている成長や成果を手にしていただける仕事です。

社会を見ると「コンサルタント」と呼ばれる仕事は多く存在していますが、これほど本質的にお客様の人生の質の向上に貢献できる仕事はないと思っています。

世の中の指導者に直接メッセージをできることや、目の前のお客様の人生が変わる瞬間に立ち会えることも、アチーブメントだからこそ得られる体験です。

アチーブメントが最も自分のビジョンを効果的に実現できる」。

心からそう思えるかどうかを、ぜひ皆さんには考えていただきたいと思っています。


アチーブメント株式会社

取締役経営管理本部長

髙橋優也

back to contents list

about us